語学留学・ワーホリ・ホームステイ。海外留学のことなら無料の留学エージェント「ラストリゾート」

  • メニュー
  • 無料カウンセリング予約
  • 無料資料請求
  • オンライン見積り
  • 語学学校検索

フリーコール 0120-999-555

  • 無料カウンセリングを予約する
  • 無料資料請求
  • 今すぐ行ける オンライン留学セミナー

留学の情報収集方法は?お役立ち情報もご紹介!

留学特集

留学を考えたら、まず留学先の国を選び、その国の情報を集めましょう。 その国が留学先として適しているかや、滞在中の生活について慎重に検討すると、具体的な留学生活がイメージしやすくなります。

国によって滞在費や渡航費が異なり、必要な持ち物も変わります。事前にどんな留学生活を送りたいかを想定することも重要です。

この記事では、留学するための情報収集について、いくつかの方法を取り上げています。情報収集の段階で調べておきたいことや留学準備についても詳しく紹介しています。

留学の情報収集方法について

情報収集の方法には、留学イベントへの参加やWebサイト・SNSのチェック、書籍や本を参照するといった方法があります。自分に合う方法を組み合わせて、行きたい国や興味のあるプログラムを見つけましょう。

特に、実際の留学生や現地の人と話す機会は、日本では得にくい情報を得る貴重な機会になります。 現地でのリアルな情報を集めるように、留学カウンセラー・コーディネーターなどのアドバイスも参考にしてみてください。

留学イベントに参加する

留学イベントとは、これから留学を控えている人のために開かれる説明会のことです。 海外留学・ワーキングホリデー・国際ボランティアといった海外と関わる機会について知識や情報を得ることができ、経験者の話を聴いたり交流したりできるイベントです。

留学イベントはオフラインのほかにオンラインでも行われています。遠方のためオフラインに参加できない方は、オンラインイベントを活用してみてください。 オフラインのイベントでは、実際に海外生活を経験した人の話を聞き、直接質問できる貴重な機会が得られます。

留学費用や必要な物、求められる語学力やスキルなど、気になる疑問や不安をすぐに解消できるので、オフラインイベントの活用もおすすめです。

まだ検討中で留学するかどうか不明、という方でも留学イベントに参加することができます。留学とは何をするのか、基本的な知識や心構えなどの情報も手に入ります。

インターネットで調べる

留学エージェントや留学情報サイトのようなWebサイトをチェックし、自分で調べていくスタイルです。 インターネット上にはさまざまな体験談や費用・期間・準備に関する情報が掲載されているため、自分にとって必要な情報の多くが手に入ります。

なかにはNPO法人などの団体が運営しているサイトもあり、留学希望者にとって役に立つ情報を発信しています。 Webサイトには、古い情報が掲載されていることもあります。更新日が新しいページほど、現地の大使館や移民局の最新情報を反映している可能性が高く、より正確な情報が得られます。

これから留学を検討する方は、まず留学の仕組みや内容についてインターネット検索から学び、情報を得てから次の行動に移すことをおすすめします。

※古い情報はすでに終了した現地情報や制度について取り上げている場合があるため、新しい情報を参照しましょう。

SNSで調べる

X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSを利用して情報を収集する方法です。留学経験をもつ人や留学をサポートするエージェント、団体がリアルタイムに情報を発信しているため、最新の情報を得るのに適した方法です。

SNSごとに使い方や特徴が異なるため、どのような情報を手に入れたいかでSNSを使い分けることもできます。たとえば、現地の暮らしや実際の雰囲気について調べたいときは、留学生のInstagramアカウントを探してみると良いでしょう。

Xでは文字による更新が多くみられますが、フォロー後にリプライ機能を使って直接やり取りをしたり、ダイレクトメッセージで質問できることもあります。

写真や動画を投稿しているアカウントでは、画像を見るだけでも参考になるでしょう。

本や雑誌で調べる

留学に関する情報が掲載されている雑誌や書籍を活用すれば、文字情報から直感的かつ視覚的に情報を網羅できます。 インターネットには情報が多く、信頼性の高い情報を見つけるのに時間がかかることがあります。

しかし、本や雑誌では留学に役立つ信頼度の高い情報を中心にまとめているため、初めて留学を経験してみたい方が活用しやすい媒体といえます。 書籍は、出版時期や掲載されている留学先が限られるものの、留学前の心構えや準備、出国から現地滞在までの流れが網羅的にまとめられているため、貴重な情報源です。

購入しなくても図書館などで探せる場合がありますので、どの本を購入しようか迷ったときはまず図書館でチェックしてみてはいかがでしょうか。

留学経験がある人に聞く

友人や知人、家族や先輩などの留学経験をもつ人に、留学の感想や当時の状況を聞く方法です。 渡航先の国と地域、当時の社会情勢、かかった費用や準備期間などを詳しく聞いておくと、自分の留学に役立ちます。

インターネットや書籍にはない現地の話や、上手に滞在するポイントを聞けるかもしれません。

大学の国際課/部

大学の国際課・国際部でも留学に必要な情報が得られます(名称は大学によって異なります)。留学に関するお知らせが掲示していれば、さまざまな情報が収集できます。

留学生が所属しているケースも多く、海外と日本とをつなぐ窓口としても機能しているため、留学したい旨を伝えれば、イベントのお知らせの案内やパンフレットなどの資料を用意してもらえるかもしれません。

ただし、現地の詳細な情報を専門に扱う学部ではないため、渡航先の詳細はわからない場合があります。

情報収集の段階で調べておきたいこと

情報を収集する段階で調べておきたいポイントは次のとおりです。

  • 留学先の国
  • 学校
  • 費用
  • 募集要項
  • 入試方法
  • 奨学金

留学先の国について、現在の社会情勢や暮らしやすさなどを中心にチェックしましょう。 次に、学校の特徴や場所・入学費用・募集要項などの詳細を調べます。奨学金制度が利用できる場合は、費用負担が抑えられます。

情報収集後の留学準備について

情報収集で得た内容を整理し、留学生活のイメージがつかめたら、具体的な学校名や留学費用を計算します。 正規留学と語学留学のどちらにするかを決め、語学力の向上や滞在費の準備を早めに始めましょう。

留学計画や費用の概算方法について相談したい場合は、無料の留学エージェントを利用するのも一つの方法です。(※)

※参照元:ラストリゾート「語学学校へ留学」

留学を検討中の方は早めに情報収集を

今回は、留学に関する情報収集の方法と調べておきたいポイント、留学準備について紹介しました。 渡航先の気候・気温・社会情勢・治安、その他の細かい情報を含め、多角的な視点で情報を集めることをおすすめします。

学校までの移動に時間がかかる地域や、治安が悪化しやすいエリアもあります。少しでも不安があれば、信頼できる留学経験者や留学エージェントに相談し、アドバイスを受けると安心です。

オーストラリアの留学で悩みや疑問を抱えている方は、無料の留学エージェントであるラストリゾートにご相談ください。質の高さにこだわりながらも基本サービスは無料です。学校費用を抑えて留学に挑戦したいと考えている方もしっかりサポートしています。

オーストラリアの留学ならラストリゾート

  • お気軽にご相談ください!
    無料カウンセリング
    担当カウンセラーがあなたにぴったりの
    留学計画をご提案致します。
  • じっくり検討してみたい方へ!
    無料資料請求
    留学情報が満載のパンフレットを
    無料でお送り致します。
  • 今すぐ留学費用の概算がわかる!
    オンライン見積もり
    ご希望の留学条件を入力するだけで
    概算費用をご確認いただけます!

海外生活を始めるための第一歩

もっと多くの方にワーキングホリデーのこと、留学のこと、海外のことなどを 知っていただきたい!という思いから、ラストリゾートではオンラインセミナーを開催しております。

セミナー情報はこちら